JG1 N-ONE リア開口部修理その2
凹んだリアハッチを修理していきます。
                            凹んだリアハッチを修理していきます。
                            
左リアをぶつけて、凹んでしまったN-ONE。
ハッチやバンパーだけでなく、開口部も少し押されてるみたいです。
フレーム修正機で引っ張り出します!!
                            
EF9にLINKを付けて、ダイレクトイグニッションにします!!
                            
カーセンサーにて掲載しておりました、こちらの車両。
ご成約となりました!!
ありがとうございます!!
古くなると、ポキっと折れてしまうウォッシャーノズル。
カチカチになったホースと一緒に交換です!!
                            
判りずらいですが、EF7です。
LSDが組まれているミッションへ、交換です!!
一緒にフライホイールも交換です。
                            
順調に組みあがってきてます。
いよいよヘッド装着です!!
とりあえずエキマニかけてみました♪
カッコよくなってきました!!
                            
鹿にヒットされて、フェンダーを直したCR-X。
お次はボンネットのへこみを直します。
                            
EG6に新たに、B20B-VTECを搭載します!!
ので、エンジンを作っていきます♪
                            
先日、静岡から引き取ってきたEG6。
まずはエンジン降ろします!!
前回、チェックのためにヘッドを外していたので、
下からポンっと抜きます♪
ヘッドが無いと、ちょっと広く感じます♪
次に乗っけるエンジンは、これかな?