ガレージFKのブログ | garageFK - Part 158

シビックEK4 フロントキャンバー曲げ加工

  
社外のアッパーアームが付いていたのですが、イマイチキャンバーが足りない!ってコトで、キャンバー曲げ加工をご用命頂きました。

で、やっぱりトラブルの元の調整式アームは取り外します。純正アームの方が軽いし♪

で、ノーマルアッパーアームにして、グイグイ曲げて完成です!

F20C エンジンオーバーホール その1

   
やっぱり、オシャレは腰下からスタートです♪

F20Cエンジンは、腰下が2分割、クランクキャップが一体の構造で、コーキング?シーリングもりもりのタイプです。

もりもりのコーキングを剥がすのが、面倒くさいので、オイルストーンを多用です。面が出てるので、キレイになりますね♪

で、ネジ部分はタップをエアラチェで、ぴゅうぃーんって

 コーキングをキレイに取ると、気分良いです。ハイ。

EF9 ドラシャぶろぉ

   
本日、アイドラーズ@もてぎでした。

レース数周、

ばこーん!!!!って、

ドラシャぶろぉですm(_ _)m

 
ポキっとな。。。

2015ver.B18C@EF8 ベスト更新!

   
 
昨日、TC2000行ってきたんだよー。

と、誰に撮ってもらったんですか!という超カッチョ良い写真とともに、こんな写真が届きました。 

 
可夢偉より、ちょっと速いぐらいだよ!w

いや、冗談は置いておいて、なんとTC2000で、

1秒6!

すげー!(◎_◎;)

『おめでとうございます!』

『ありがとうございます。でも、ログみると、まだ出そうなんだよー』

なんと!レロレロ秒も夢ではない!?

今シーズン始まったばかりなので、楽しみですネ!

CAS3号さんのページ

S2000 AP1 エンジンオーバーホール

   
   
AP1のF20Cエンジンも、さすがにオーバーホール時期ですね!

しかし、純正でも高いピストンは、とても純正には見えない、カッチョ良さ♪

そりゃ9000rpm回るさー♪

シビック EG6 車速センサー交換

   
 
VTECを効かすには、必須です。

車速センサー。

『すぐ交換出来ます』って言いましたが、

全く抜けない。。。

EK9とかのプラスチック製だと、おっ欠ける事もありますので、慎重に作業。

556先生に頑張ってもらい、無事に交換致しました♪

FIT3 レースカー ぱーこれーしょん防止w

   
 
エキマニバンテージの余りもので、燃料タンクに近いマフラー部分を巻いてみました。

90度に曲がり、燃料タンクに一番近い部分。

90度の曲がり部分のマフラーがイイ感じに焼けて、熱そうな感じだったので、良いはずです♪