ブログ 2016.01.21 アコード CF4 クラッチ交換&ミッションオーバーホール アコード&トルネオのF型エンジン搭載車の、ミッションオーバーホールです。 バックに入らない車両をリフトに上げるのは大変でしたw ところで、エンジンF型って事はS2000の部品使えるのかな?なんて事をすぐ考えちゃいますw で、ぱんぱんぱーんって、ミッションを降ろし、 ミッションケースを開けようとすると。。。 ケースが割れてる。。。 アルミパテ&コーキング。。。 部品も無いので、再度アルミパテ&コーキングしておきました。。。 オイル漏れも無く、大丈夫そうですね♪
ブログ 2016.01.21 CL7 フロントキャンバー加工♪ 今までは、シビックの方がたくさんやってましたが、最近はアコードのCL7が多いですね♪フロントキャンバー加工。 細身の車高調なら、3度位までイキます。 リバウンドストローク?あんまり伸びなければ、さらにイケると思われます。 オススメです!
ブログ 2016.01.16 BB6 プレリュード ドラシャ交換 やっぱり、プレリュードでもウィークポイントなのね。。。ドライブシャフト。。。 グリスはみ出るのと、パンクしないようにするのと、難しいですね、ドライブシャフト。 で。ぱんぱんぱーんって交換。復活! 続きまして、冬になったので、エアコン撤去です!w やっぱり、残念ながら?一番効きます。軽量化! オーバーハングの10kgは、効果絶大ですね! 楽しみです!
ブログ 2016.01.9 DC2にLink G4+ Atom取り付け写真 今回は、純正ECU位置に装着! カバーの中に隠しました♪ で、OBDコネクターがちょろっと♪ なはっ そう言えば、Atomもバージョンアップして、黒くなったんですよ♪ オシャレー♪
ブログ 2016.01.9 シビック EF9 フロントハブ&ベアリング交換 やっぱりダメでした。 EF9のフロントハブ&ハブベアリング。 で注文すると、 なんと欠品の生産終了。。。 で、シビックなら、ガレージFKでしょ?ってコトでなんとGET!! で、ぱんぱんぱーん、って交換です!!
ブログ 2016.01.9 DC2 ミッションオーバーホール Link G4+ Atomをお買い上げ頂きました、DC2。 オイルパンからのオイル漏れがあった為、セッティング出来ずにいました。 で、昨日、無限オイルパンが届き、交換。 で、いよいよLinkのセッティングだー!って走ると、3速ガリガリ。。。 で、ミッションオーバーホールをご用命頂き、 ぱんぱんぱーんって、やって完成の予定が、 が! ミッションケースを開けると、 なんと! コレも、いわゆるデフブローってやつですね。。。 で、困った!と思った所に、なんと同じLSDを発見!w なんとか間に合いそうです。
ブログ 2016.01.9 DC2 無限オイルパン装着 B18Cには、安心の無限オイルパンですよ! 今回、付いていたのも、バッフル付きのオイルパンだったのですが、なんと溶接部分からオイル漏れ。。。 取り外してどうのこうの、するよりも、無限オイルパン装着した方が良くないですか? ってコトで、ぱんぱんぱーんって装着です!
ブログ 2016.01.9 DC2にLink取り付けXハーネスOBD付きNEWバージョン♪ DC2にLink取り付けXハーネスのNEWバージョンを作成しました! ハンダで付けて、シンプル&トラブルフリーに♪ で、今回、何がNEWバージョンかって言うとー、 ツイストの2本配線=CAN通信コネクター付けました♪ コレがどうなるかって言うとーw CAN?OBDのない時代の車にも、 BLITZのタッチブレイン装着! 回転、スロットル開度、水温、吸気温、スピード、ギアポジション、とか、Link ECUにある情報を表示♪ やばい、カッコいいですー! Linkやるならオススメです。 って言うか、コレの為にLinkもアリですね!w
ブログ 2016.01.6 2016 もてぎ初走り♪ 新春のサーキット初走行は、もてぎでした! 今年の最初は、皆気持ち良〜く走ってきました! FIT3レースカー@古賀 ユーズドタイヤでw、 2’21.9 で、コースレコードに勝っちゃった? JOY耐NCP13、Vプロ不調でリタイア。。。 NCP91@Link、電スロぶんぶんレスポンス最高で、大好評♪ 車高調なし、LSD無しで気合いのタイム♪すげー DC2@小形号、楽勝19秒台の次の週に、ブレーキ終了で、お疲れ様でした!!!