EK9 シビックタイプR エンジンオーバーホール!!

お預り中のEK9、エンジンオーバーホール開始です!!
今回一緒にエアコンも撤去します!!



これから分解して、各部の計測を行います!!

お預り中のEK9、エンジンオーバーホール開始です!!
今回一緒にエアコンも撤去します!!



これから分解して、各部の計測を行います!!

エンジンを載せたEK9ですが、ラジエーターからの水漏れ発生。
ラジエーター交換となりました。

あとはラックエンドのガタもありましたので、こちらも交換します。


オイル漏れしているEK9。
オイルクーラーの所から発生してますので、ここのOリングを交換します!!



交換後はエンジンを掛けて、漏れ確認!!
OK♪


メンバーのオイル汚れをきれいにしてから、エンジンを載せていきます!!


ヘッドカバーは、オーナー様自らカラーリング!!
キレイです♪

クーラントのエア抜き中に、ラジエータータンクから漏れが!!
緊急でラジエーター交換となりました!!

ブレーキメンテナンスのEK9。
フロントキャリパーはオーバーホールで、リアはASSY交換。
ブレーキホースはメッシュホースに交換します!!

まずリアから。
左リアは同時にハブ交換も行います。






交換後にエア抜きして、完成です♪
エアコンテンショナーとベルトも交換です!!


エンジンオーバーホールでお預り中のEK9。
少しずつですが、進んでます!!




ヘッドとシリンダーは加工に。
戻ってきてから、しっかりと洗浄します。

メタル合わせをして組み上げ。


オイルパンは無限バッフル付きを使います。



あと少しで組みあがります♪

ヘッドが出来上がったので、組み付けていきます!!

TODAカムが入ってます!
スライドプーリーでバルタイを合わせます。



異音点検で入庫のEK9。
点検していくと、左リアのハブからベアリングのうなり音が。
キャップを外すと、中が湿気で錆び錆び。

これはダメってことで、交換です!!



走行中にタイヤが外れ、そのタイヤに押されてバンパー取り付け部が曲った状態。

トンカン叩いて、修正します!!

形が出来たら、錆止めを塗装。

浮いてたバンパーも、しっかり装着出来ました♪

タイヤもバランスをチェック!!


車検でお預りのEK9。
点検でクラッチフルードの漏れを発見。
油圧部品を交換します!!




リアのアッパーアームが社外に代わっているので、このままでは車検不適合。
純正アームに交換します!!



純正アームに交換して、タイヤを付けているときに、
なんかおかしいなと。
見るとキャンバーがおかしな角度に!!

ばらして詳しく確認すると、どうやら横から強くヒットした模様。
トレーリングアームが曲がってました。


中古のトレーリングアームを引っ張り出して、交換です。




あとはヘッドライトの磨き。


車検も無事通りました♪