ガレージFKのブログ | garageFK - Part 92

DA6 インテグラ 車検整備ほか色々

DA6 インテグラ!!

大変貴重な車種ですね♪

車検でお預かりですが、同時に色々メンテナンスを行います。

タイベル交換や

ヘッドライトのシーリング

ブッシュの交換

古いとよくあるのが、ネジが錆びて外れない事。

今回も、サンダーが登場です!!

S15ターボ@Link G4X ECU!

S15ターボ。ほぼほぼノーマル。マフラー交換くらい。

ノーマルだとブーストの立ち上がりが、めっちゃ悪く、うーん。。。

で、ブーコン要らず?ブーコン機能付きの、Link G4X装着して、ブーストアップ!

とりあえず、ブーストソレノイドはノーマルでやってみるも、やっぱりブーストの立ち上がりは悪いままで、うーん。。。

で、ブーストソレノイドを純正の2ポートから、Linkの3ポートに変更!

コレだけで、スゲー!っすw

ブーストの立ち上がりが、めっちゃ鋭くなり、どっかんターボに!w

純正インタークーラーの冷えなさップリに、びっくりして、ブーストは抑えましたが、

めっちゃ速くなりました!✨

EF9@B18C@Link G4X ECU@ダイレクトイグニッション!

B18C換装のEF9にLink G4X Monsoon装着!

ダイレクトイグニッション化して、セッティング!

この車両、BB4?のインジェクター流用で、ノーマルベースのECUでは、全く合わず、E-manageアルティメイト付けるも、うーん。。。って悩む感じだったそうです。。。

が!

一発解決!段違いに良くなりました!

FD2・K20A載せ換えEK9@電スロ@Link G4X ECU!

FD2のK20A載せ換えのEK9。

電スロのままでの換装ハーネス作成!

Furyにてデータ取りしてーの、

今回使うLinkECUは、EK9用のG4Xプラグイン!

Link JAPANさんに、電スロOKの加工をお願いして、完成!

感動!

EK9の純正ECUの見た目で、電スロK20Aの制御OK!です!✨

NCP13 ヴィッツ ミッション搭載

さて、ミッションを載せていきます。

よ♪

下廻りを組み付けたら、ドラシャを装着なんですが、

ブーツが切れておりましたので、交換していきます!!

切れてるというよりも、穴ですね。

ここからグリスが飛び出ちゃってました。

ロアボールジョイントのブーツも切れてましたので、

こちらも交換します。

NCP13 ヴィッツ ミッション組立て

部品が届きましたので、ミッションを組み立てていくのですが、

その前に洗浄します。

シャフトの中とかに鉄粉が溜まってる事があります。

今回も、出て来ました。

洗浄が終わったら、組付けていきます。

R35 GT-R シート交換

カーボンボンネットにカーボントランクのカッコイイGT-R!!

助手席を交換します。

現状、フルバケットシートが入ってますが、

今回はリクライニング機能がついたセミバケットシートに交換です。

EG6 シビック B20BーVTEC換装

エンジンマウントと、ヘッドカバーの入庫待ちだったEG6。

部品が届いて、ついに組みあがりました♪

本日、お客様にいったん納車。

慣らしをして頂いた後、ECUセッティングに入ります!!

EG6 シビック タイベル切れ

エンジンが止まってしまって、ローダーで持ち込まれたEG6。

オーナー様から、タイベルが切れているみたいとのコメントを頂いてます。

とりあえず、ヘッドカバーを開けて確認。

すると、切れてました。

ばっつり切れてました!!

かなりひび割れてます。

ここから切れてしまったみたいです。

ダメージがどこまであるか、チェックしていきます。

EK9 シビックタイプR 車検整備いろいろ その4

続きまして、クラッチの油圧ユニットの交換です。

マスターシリンダーからのオイル漏れが発生中。

マスターはもちろん、ホースとレリーズシリンダーも交換します。

続いては、パワステポンプの交換です。

今回は、何か所かのホースからオイル漏れが起きてますので、

そちらも交換いたします。

こちらは外したホース。

こちらは新しいホース。

ホースとポンプを取り付けて、オイルを注入。

エア抜きしながら漏れをチェック!!

完成です♪