ガレージFKのブログ | garageFK - Part 83

EF8 CR-X ヘッドライト点灯不良

ヘッドライトのロー?ハイ?が付かなくなったEF8。

バルブ切れではないので、レバースイッチなのか配線なのか調べていきます。

まずレバースイッチを交換して、症状変わらず。

次に配線のアースが取れているかチェック。変わらず。

あとは、ヒューズとヒューズボックスの配線。

ヒューズボックスをゴソゴソいじっていたら、ライトが点いたり消えたり。

どうやら接触不良⁉みたいです。

ライトが点くようになって、良かった♪

と思ってたら、今度はワイパーが動かない。

こちらはワイパーモーターに行ってる電源線に、電気が来てたり来てなかったり。

なんで?謎です。

仕方ないので、電源を引っ張ってきてリレーをかませて繋げます。

ワイパーも安定して動きました。

CL7 エンジン不調からのLink G4X 取り付け!

なんか最近エンジンが、遅くなったとのコト。で、そのうちエンジンチェックランプが点灯。

とのコトで、入庫。

チェックランプは、よくあるある?のノックセンサー。

で、チェックランプ付かなくして試乗。

んー。チェックランプ付かなくなったのに、確かに遅い。。。

遅いなー。なんで?なんで?なんで?

ってコトで、やみくもにチェック!チェック!チェック!

すると、クランク角センサーがダメなコトを発見!診断機で出てこないし、エンジンも普通にかかる。けど、Linkを繋いで回転数をみると、こんな感じ!(エンジンかけて、アイドリンクの図)

で、クランク角センサーを交換してOK!復活!

で、いよいよLink G4Xを取り付けます!

これから、セッティングします!

EG6 シビック エアコンパネル交換

車検でお預かり中のEG6。

たまにエアコンが効かなくなります。

そもそも風が出ない。

その後にエアコンパネルを叩くと、動き出す。

まるで昭和の家電ですね。

と、いうことでエアコンパネル交換です!!

狭くて工具が入りません。

かなり大変でしたが、取れました!!

AP1 スプーン 2.2リッター Link G4X セッティング!

VTECオン側 6000rpm

VTECオフ側 5000rpm

REVリミット 点火カット 8400rpm(ローカム時7000rpm)

電動ファン 82℃

エアコン OK

って、感じです。

エンジンも、スプーン2.2Lの新品エンジン(慣らし済み)!ってコトで、

めっちゃイケてます!

265のタイヤ履いてますが、グイグイです!w

ノック制御も、シビア目に入れておき、安心・安全で完成です!

EG6 シビック 車検メンテナンス

車検でお預かりのEG6。

一緒にメンテナンスも、色々作業していきます!!

前後のブレーキパッド・ローターの交換。

クーラントの交換。

オイル漏れを起こしている、スプールバルブのパッキン交換。

あとは油脂類も交換します♪

AP1 Link G4X Fury 取り付け!

AP1のS2000。

Link G4+ Monsoonをお持ちこみ頂きましたが、ノック制御も入れておきたい!ってコトで、急遽Link G4X Furyにチェンジ!

Furyだと、内臓A/F計があるので、A/Fセンサーを付けるだけでスマートに装着!

純正のO2センサーは両方取り外しました!

で、良く壊れるAP1の純正ノックセンサーは、今風なドーナツ型ノックセンサーに交換し、物理的に壊れるトラブルも回避!w

で、最近は純正メーターの水温計も動かせるってコトで、カンペキですね!

EG6-130番台 Link G4+ セッティング!

VTECオン側 5600rpm

VTECオフ側 5000rpm

REVリミット 8200rpm

電動ファン 86℃

エアコン OK

って、感じです。

久しぶりのG4+でのセッティング。

G4Xに、慣れていたらしく、めっちゃ難しい!ww

G4X、やっぱり良くなってるんだな。と感じつつ、頑張ってセッティング!

でも、頑張ってやれば、やっぱりイー感じですね!

完成です!