ガレージFKブログ

CL7 アコードユーロR ナックル曲げ加工

CL7のナックル曲げ加工です!!

今回はTEINの車高調が装着されてますので、おおよそ2度くらいに収まるかと。

早速曲げていこうと思いましたが、錆びててドラシャが抜けない―!!

こういう時は、諦めてドラシャごと外します。

ドラシャが付いてても曲げられるんですが、重たくて大変です!!

無事に曲げ終わってからタイロットを調整しようとしたら、回りません。

タイロットも固着してました。

なんとか回りましたが、肝心な縮む方向に回せません。

仕方ないので、一旦外します。

タップでネジ山を修正します。

なんとか完成です♪

 

CL1 アコードユーロR ロアアームブッシュ交換

CL1のフロントロアアームのブッシュ交換です!!

アームの取り外しは問題なかったのですが、ブッシュがさび付いて抜けません!!

こうなってしまった場合は、正攻法は諦めます。

何とか頑張って抜きました!!

無事にブッシュ打ち替え完了です。

最後にアライメント調整して完成です♪

コンクエスト 車高調取り付け

三菱のスタリオン!!の、輸出仕様のコンクエスタです!!

車高調を取り付けていきます!!

フロントはスピンドル一体ブラケットですね!!

アッパーアームはキャンバー調整式ピロ仕様♪

リアはナックルに差し込む形状。

キャンバーとトーを調整して、完成です♪

CL7 アコードユーロR エンジンマウント交換

CL7のエンジンマウント交換です。

ここのエンジンマウントは、オイル封入タイプですので、

柔らかめです。

今回はここを、がっちりマウントに交換しました!!

交換後の変化ですが、なんといっても振動が増えましたね。

流石かっちりは伊達ではないです!!

EG6 シビック フロントブレーキキャリパーOH

キャリパーからのブレーキフルード漏れが発生したシビック。

裏から確認すると、結構漏れてます。

キャリパーを外してみると、ダストブーツが切れている状態。

この状態ですと、中のシールがごみや水に触れてダメになってしまいます。

漏れる要因の一つですね。

幸いにも中の状態は良かったので、今回はオーバーホールで修理します!!

最後にエア抜きして、お化粧して完成です♪

FD2 シビックタイプR ヘッドライト交換

社外ヘッドライトが装着されているFD2。

ライトがちらついたりしてるので、ノーマルのヘッドライトに戻します!!

バンパーを外したら、ライトの配線ががが・・・

 

幸いにも純正配線はきちんと残ってましたので、無事に純正ライトに交換完了♪

 

表面が少し黄ばんでましたので、磨いてピカピカ♪

CL7 アコードユーロR ナックル曲げキャンバー加工

CL7のナックル曲げです。

装着されている車高調は、ビルシュタインベース。

ナックルとのクリアランスが近いので、今回は2度くらいでしょうか?

ギリギリまで曲げ曲げ!!

装着後はアライメントを調整して完成。

約2度半でした!!