EF8 CR-X エンジンオーバーホール③
続・エンジンを組んでいきます♪





ヒーターホースも交換します。

EF8の純正品番ではもう出ませんので、別車種のを切って合わせます。

もうすぐ載せます♪

続・エンジンを組んでいきます♪
ヒーターホースも交換します。
EF8の純正品番ではもう出ませんので、別車種のを切って合わせます。
もうすぐ載せます♪
S2000のブレーキパッド・ローター交換を交換します!!
リアはハブとベアリングも交換します。
フロントローターはビシッと割れてました!!
エアコンコンプレッサーが届きましたので、取り付けていきます!!
配管のOリングも交換します。
テンショナーのベアリングも動きが渋かったので、こちらも交換します。
ベルトを掛けたらエアコンガスを補充して、完成です♪
CL1トルネオユーロRのラックエンド交換です。
走行中にハンドルがぶれるとの事で、点検したところガタがありました。
ラックエンドからのガタです。
タイロッドエンドを取り外してみると、クタクタ状態。
このラックエンド。
純正品番は既に生産中止との事。
色々調べて、対応出来そうな部品を注文しました。
若干形状が違いますが、取付けは大丈夫!!
長さもバッチリ!!
最後にアライメントを合わせて完成です♪
面研修正に出してたブロックとヘッドが帰ってきました!!
まずはキレイに洗います!!
キレイに洗い流したら、早速組んでいきます♪
エンジンルームから異音がするCL7。
見ていくと、どうやらエアコンコンプレッサーから音がしてるみたいです。
エアコンガスは抜け気味で少ない状態です。
目視で確認できるところですと、高圧側のバルブコアから漏れてます。
エアコンコンプレッサーは交換となります。
まず下からネジ2本を緩めます。
下から出来るのは、ここまでです!!
後は上から、ダイナモとファンを外したら取り出せます。
エアコンコンプレッサー交換と同時に行いたいのが、フィルターの交換です。
コンデンサー横に付いてる筒の中に、フィルターが入ってます。
外すとフィルターと、活性炭が包まれた布が出て来ます。
フィルターにはゴミが詰まってます。
コンデンサーの中も清掃。
コンプレッサーから出たゴミが出て来ます。
コンデンサーか先の配管はキレイな状態。
フィルターでしっかりとゴミが塞き止められてますね。
キレイにしたコンデンサーに、フィルターを取り付けます。
あとはコンプレッサーが届いたら、取り付けていきます♪
ブッシュを打ち換えたDC2のアーム類を、組付けていきます!!
車高調も新品に交換です。
クスコ・ストリートZERO/Aです。
それと、リジカラも取り付けます。
スタビのホルダーブッシュとリンクも交換します。
リア側はかなり劣化してました。
こちらはシフトリンケージとレバーのブッシュです。
最後はアライメントを合わせて、完成です♪
DC2の足回りメンテナンスです。
アーム類はブッシュ交換、サスペンションは新品に交換です!!
取り外したアームのブッシュを交換していきましたが、
フロントのロアアームのブッシュが取れません!!
仕方ないので、切れ込みを入れて何とか交換。
交換後はアームをきれいに塗装します♪
EK9のオイル漏れ修理です。
今回はまず、クラッチフルード漏れによって動けずレッカー搬送。
その後の点検で、エンジンオイル漏れも発覚。
両方とも直します!!
まずはクラッチの油圧系!!
お次はエンジンオイル漏れ修理です。
今回漏れていたのは、サーキュラーからでした。
スプールバルブを外して、サーキュラーを交換します!
交換後に漏れを確認!!
大丈夫そうです♪
EG6のブレーキパッド交換です。
エンドレスの4POTキャリパーです!!
一緒にブレーキフルードも交換です♪