ガレージFKのブログ | garageFK - Part 64

EG6 シビック 車検メンテナンス

車検でお預かりのEG6。

右のラックブーツが切れていたため、交換します。

あとは油脂類を交換します。

ブレーキパッドも交換します。

 

EG6 シビック 社外エアロ装着

ワイドバンパーやフェンダーの塗装が終了したので、

早速装着していきます!!

それぞれ合わせるのが大変でした。

ある程度形になりました。

 

MR-S ZZW30 ボンネット&カウルトップ塗装

リアを修理したMR-S。

今度はフロントのボンネットも塗装します。

一緒にカウルトップと、ヘッドライトもキレイにします。

カウルトップ等、樹脂パーツ用の塗装で塗ります。

艶もそこそこで、キレイになります。

DC2 Link G4X ダイレクトイグニッション! 

DC2@Link G4X 装着車両。

今回は、ダイレクトイグニッション化しました!

K20Aコイルを使って、コイルプレート&デスビキャップを、使ってキレイに装着です!

あと、Link G4Xにしてから、エアコン効いたり、効かなかったり。とのコト。

いわゆる、エアコンリクエストの認識が甘い問題を、スペシャルハーネスで、ちょんちょんちょーんって解決しましたョ!

EG6 シビック エアロ塗装の前準備

ワイドバンパーやらフェンダーやらを塗装していく前に、

サフェーサーで下地処理していきます。

サフェーサーを吹いたら、ひたすら水研ぎです。

 

 

EG6 シビック エアコン外し

エアロの取り付けでお預かり中のEG6。

エアコンをフル撤去します。

車内側はエバポレーターの中身だけ外します。

パッと見だとわからない状態になります。

 

JOY耐、終わりました!

JOY耐、無事に終了しました!

総合10位・クラス2位という結果でした!

参加された皆様、お疲れ様でした!

車も7時間、頑張った!