ガレージFKのブログ | garageFK - Part 63

EF7 CR-X ブレーキパッド&ローター交換

EF7のCR-X。

ZCエンジンが載ってるモデルです。

フロントブレーキパッドが無くなって、ローターもガリガリですので、

両方とも交換します。

キレイに使い切ってます!!

ローターとパッドの鉄粉が残ってますので、キレイにしてから新品を付けます。

EK9 シビックタイプR 足回りブッシュ交換

 

エンジンオーバーホール中のEK9。

今回は、一緒に足回りのブッシュ交換も行います。

まずフロントから。

EK9のロアアームのブッシュは、ここのエラを切らないといけません。

切ってから、プレス機で抜いていきます。

エンジンマウントと同じく、足回りも無限ブッシュで組み上げます。

こちらはアッパーアーム。

交換後に、キレイにして取り付けます。

 

続いてリアの足回りです。

トレーリングアームのブッシュは、車高を下げている車両は、

大体切れてます。

純正の位置から変わると、ねじれてしまってますので。

新しく入れるときは、車高に合わせて入れる角度を変えます。

リアも、ブッシュ交換後にキレイにして、

取りつけます。

EK9 シビックタイプR ステアリングラック取り付け

取り付けの前に、オイル漏れで汚れたところをキレイにします!!

オイルに埃のどが混ざって、層になってます。

修理から戻ってきたステアリングラックとホースを、取り付けます。

その前にラックのブッシュを交換します。

エンジンが無いと、作業しやすい♪

ヒーターホースも交換して、取り付けます。

パワステのホースをつなぎ終えたら、エンジンマウントを取り付けます。

今回は、無限のエンジンマウントです。

 

 

EF8 CR-X リアハッチダンパー交換

CR-Xのリアハッチダンパーが抜けてて、ギロチン状態です。

純正ダンパーがもう出ませんので、社外品で探しました!!

テールゲートをしっかり支えてくれてます♪

EF8 CR-X 車高調交換

ショックからのオイル漏れが発生したCR-X。

替えの足と交換して、ショックはオーバーホールに出します。

DC2 B18C エンジンオーバーホール その1

B16Bに続き、B18Cもオーバーホールです。

それ以外にも、別件の載せ替えのエンジンもあって、

B型エンジンだらけです!!

こちらのB18Cは、ヘッドとブロックを両方とも加工しますので、

まず両方ともキレイに仕上げます。

こちらは注文した部品です。

数が多いので、検品も大変です。

EK9 B16B エンジンオーバーホール その2

B16Bのシリンダーヘッドです。

ばらしてあるので、キレイに仕上げます。

今回はバルブを新品に交換です。

ただ、ヘッド側のバルブシート部は、

辺り面がひろがってますので、シートカットが必要です。

しばしのお別れとなります。

 

GP1 フィット 車検整備

車検整備でお預かりのフィットハイブリッドです。

点検したところ、タイロッドエンドブーツが切れそうになってました。

左右とも交換します。

あとは、ヘッドライトの表面がボロボロになってますので、

磨いてキレイに仕上げます。

EF8 CR-X 雨漏り点検

後ろから雨漏りを起こしている、CR-X。

リアハッチのダンパー取り付け部辺りから、ぽたぽた水が垂れてきます。

怪しいのは、リアハッチ取り付け部か、

ルーフモール下のパネルのつなぎ目です。

ひとつずつ漏れの箇所を塞いでいきます。

EK9 B16B エンジンオーバーホール その1

降ろしたB16Bエンジン。

ヘッドとブロックをばらして、各部測定です。

まず歪みチェック。

シリンダーの摩耗具合をチェック。

あと、今回使用するピストンも、

4個とも計測します。

新品ピストンも、1/100サイズで差があります。

計測して、各シリンダーに合わせる組み合わせを決めます。