ガレージFKのブログ | garageFK - Part 60

新古車などもお探しできます♪

コチラのN-VAN。

新古車で、極低走行車なんです。

新車だと半年待ちの車種でも、業者オークションには、

このような、ほぼ新車に近い状態の車輛も出品されてます。

条件さえ合えば、欲しい車がすぐに手に入るかもしれません♪

もしお探しの方は、お気軽にご相談下さい!!

JG1 N-ONE 車検&ドラレコ取り付け

N-ONEの車検と、ドライブレコーダーの取り付けでお預かりです。

車検の整備は、オイル交換と、エアコンフィルターの交換です。

かなり汚れてました。

ドライブレコーダーは、リアも付けるタイプです。

リアカメラから取り付けていきます!!

リアカメラからの配線を通したら、フロントにレコーダーを取り付けて、

接続します。

 

取り付け後に設定をして、完成です♪

EK9 B16B エンジンオーバーホール その4

他の作業の間で、少しずつ進めていきます!!

エンジンブロックをばらして、きれいにしていきます。

シリンダーはホーニングして、クロスハッチを付けます。

クランクシャフトや、各部品もキレイにします。

 

 

お次は重量合わせをして、ピストンを組んでいきます!!

L275S ミラ ボールジョイントブーツ交換

車検前に下廻りをチェックしたミラ。

ブーツ類が切れておりましたので、交換します。

交換箇所は、ラックブーツとエンドブーツとロアボールジョイントブーツ。

外してから、古いグリスをふき取って、

新しいグリスを入れます。

あとは新品ブーツを取り付けて、組み上げれば完成です!!

EG6 シビック リアブレーキキャリパーオーバーホール

前回マフラーを溶接修理した、EG6。

お次は、ブレーキキャリパーのオーバーホールです。

まずはリアからです。

もともとは、サイドブレーキの利きが甘い状態でした。

その理由は、ピストンの固着です。

固くて全く動きませんでした。

やっと取れましたが、中は錆びで茶色くなってました。

ピストンも錆び錆びです。

ピストンは腐食が進んでおり、再使用が難しい状態なので、

新品に交換となります。

キャリパーは中をキレイにして、外もキレイに仕上げます。

 

 

乾燥させてる間に、中の部品の清掃とパッキン交換をします。

キャリパーに組み込みます。

ブラケットも、スライドピンを組み込みます。

 

ブレーキホースを取りつけたら、エア抜きして完成です!!

次はフロントをオーバーホールします!!

EG6 シビック マフラーの溶接修理

車検でお預かりのEG6。

ノーマルマフラーなのですが、ずいぶんとレーシーな音がしてます。

下から覗いて確認すると、

リアのタイコの手前が、ポッキリ折れてました!!

今回は、これを溶接で修理します。

錆びて鉄が薄くなってますので、溶接できるか微妙なところです。

まず少しずつ溶接で盛りながら、点付けしていきます。

形が出来たら、溶け落ちない程度にしっかりと付けます。

フランジ側も穴が開き始めてるので、こちらも盛ってから溶接していきます!!

最後に耐熱塗料を塗って、排気漏れチェックしたら完成です♪

 

EF8 CR-X ドライブシャフト交換

ドラシャのブーツが切れてしまったCR-X。

ドライブシャフトを交換です!!

ドラシャは外して現物修理です。

右のドラシャブーツも切れそうですたので、左右で交換します。

あと今回は、一緒にヘッドカバーとタイヤも交換します。

ヘッドはとてもキレイな状態でした!!

せっかくカバーを開けたので、同時にバルブクリアランスを調整します。

試しに現状のクリアランスを測ったら、規定値を超えてました。

バルブクリアランスを合わせたら、カバーを取り付けます。

新品の赤いヘッドカバーです!!ピカピカ♪

タイヤは、ポテンザ・RE71RSです!!

 

CL7 アコードユーロR フロントハブ交換

フロントから異音がするとの事でお預かりのCL7。

たしかに、ハブセンター辺りから音が出てました。

外して確認すると、ハブベアリングからかなりグリスが出てました。

走行距離もかなり走ってますので、ハブとベアリングを交換です!!

ハブ交換と一緒に、ロアボールジョイントも交換します。

ここはハブ交換の際に、一緒に交換するのがオススメです!!

まずナックルから、全部外します。

最初にボールジョイントから入れます。

後から入れようとすると、すごい大変です。

次にベアリングとハブを圧入して、完成です♪

バックプレートを入れ忘れないように!

EK9 B16B エンジンオーバーホール その3

外した補器類などを、キレイにしていきます!!

まずはインマニから。

長年のよごれで、中々の黒さです。

各部に付いてるカーボン汚れを、落としていきます。

インジェクターも外して清掃です。

パッキンも交換します。

これでピカピカです♪