ガレージFKのブログ | garageFK - Part 189

第3回 JOY耐公式練習会

20140609-224430-81870469.jpg

梅雨真っ只中、天気予報も雨マーク連発のなか、
奇跡的に1日ドライで走れました♪

JOY耐練習会、第3回にもなると、ほぼフルグリッド?
JOY耐の本戦も、今年はキャンセル待ちが出るほどの大盛況!
やっぱり、たくさんで走るってイイですね♪

で、今回は♯57号車改め♯23号車の、
もてチャンEG6改N1仕様シビック

全開バリバリ少々(笑)と、ロングランのテストしてきました。

全開バリバリは、イイ感じでしたが、
ロングランの燃費が厳しい感じでした。

EF8 シリンダーヘッド交換

20140607-183946-67186185.jpg

EF8のシリンダーヘッド交換です。
ガチャガチャ異音すごかったですからね。。。

で、今回はエンジンを降ろさないで、
ヘッドだけ取ります♪
エンジンはしっかり固定されているので、
イメージより作業し易いですね♪

折れたスタッドボルト抜き

20140605-182942-66582207.jpg

折れたスタッドボルトを抜くのに、
逆ネジタッピング工具???
を使ってみました。
ドリルで下穴を開けて、使うと、

おお!上手く取れた!
初めて(笑)

名前ステッカー製作

001

ガレージエフケイ・ステッカー製作事務局製(笑)
簡単ですね♪
名前ステッカー!

寸法だけ測れば、秒殺で作れます♪

これで、ガムテープ+マジックから卒業かな(笑)

ステッカー制作

ガレージエフケイ・ステッカー制作事務局が作りました(笑)
20140605-181824-65904844.jpg

20140605-181825-65905125.jpg

自家製にしては、結構上手く出来ました!
カッティングマシンがあると違いますね〜!
今までは頼むか、手作りでしたから(笑)

しかも、A案、B案と、気軽に作っていけます。

白の縁取りと、二枚貼りどっちがイイかなー。ってことで、左右別にして作って見ました。
実車に貼ってみないと、イメージわかないですからね。

シビック N1 レースカー オールペン♪

20140602-205401-75241075.jpg

今年もやってまいりました。
オールペンの季節です♪

もてチャン シビックEG6をオールペン♪
明るい、目だつ色は色あせするので、
何気にオールペンする機会が多いですね。

で、ぱんぱんぱーん!って完成です♪
山吹色?オレンジ色?
目だつ、イイ色ですね♪

20140602-221106-79866014.jpg

ハンコック Sタイヤ Z221大量入荷♪

20140505-180507.jpg

今年も大量入荷しました♪

この量を見ると、去年もたくさん使ったんだなーって思います。
毎年これがなくなっちゃうんですから。。。(笑)

195-55-15に限らず、好評販売中です♪

よろしくお願いします。

トレーシースポーツ製 K24Aコンプリートエンジン売ります♪

20140505-175443.jpg

300馬力!??

めちゃ速のK24Aエンジン売ります。

トレーシースポーツ製 K24Aコンプリートエンジン。
GTカム&専用セッティングECU付き!

DC5のインマニなど付属です。
DC5ならポン付け可能です。

トルクものすごいんで、
215タイヤじゃ、全く路面に伝わりませんよ(笑)

トレーシースポーツ製 K24AエンジンDC5/FD2/CL7/K20A 専用ECU付

菅生 1.5チャレンジカップレース

20140428-100155.jpg

ゴールデンウィークの最初、
1.5チャレンジカップレース第二戦が、
スポーツランド菅生にて開催です。

今回も90分のセミ耐久。
と、2人以上で参加するものが多いのが1.5チャレンジの特徴ですね♪

で、今回のドライバーは、
なんと昨年のJOY耐優勝コンビ!
福田さんと、中島(ぶん蔵)さん、
の超豪華メンバー♪

20140428-100939.jpg

菅生は、路面を全部張り替えたので、
土曜日の前日走行でチェック。
当初は、ハンコックのSコンで行く予定でしたが、90分は無理っぽかったので、
急遽ハンコックMコンに変更。
それに合わせていろいろセットを変更し、土曜日ベストは、

44秒2。

で、レース予選。

20140428-103906.jpg

暑かったコトもあり、前日ベストに若干及ばず、

44秒6。

で、予選6番手。

20140428-102223.jpg

で、決勝レース。

20140428-104033.jpg
燃料満タンで90分を走りきる作戦♪
スタートドライバーはぶん蔵さん。
前のフィットにピッタリ着いて、
予選以上のタイムでラップします。

で、福田さんにドライバー交代。
同じく、いいペースで周回を重ねます♪
しかし、だんだん気温が落ちてくると、
フィットのペースが上がり、だんだん離されてきて、
結局ひとつポジションアップの、

5位チェッカー!
無事に完走です!

20140428-103627.jpg