ガレージFKのブログ | garageFK - Part 188

名前ステッカー製作

001

ガレージエフケイ・ステッカー製作事務局製(笑)
簡単ですね♪
名前ステッカー!

寸法だけ測れば、秒殺で作れます♪

これで、ガムテープ+マジックから卒業かな(笑)

ステッカー制作

ガレージエフケイ・ステッカー制作事務局が作りました(笑)
20140605-181824-65904844.jpg

20140605-181825-65905125.jpg

自家製にしては、結構上手く出来ました!
カッティングマシンがあると違いますね〜!
今までは頼むか、手作りでしたから(笑)

しかも、A案、B案と、気軽に作っていけます。

白の縁取りと、二枚貼りどっちがイイかなー。ってことで、左右別にして作って見ました。
実車に貼ってみないと、イメージわかないですからね。

シビック N1 レースカー オールペン♪

20140602-205401-75241075.jpg

今年もやってまいりました。
オールペンの季節です♪

もてチャン シビックEG6をオールペン♪
明るい、目だつ色は色あせするので、
何気にオールペンする機会が多いですね。

で、ぱんぱんぱーん!って完成です♪
山吹色?オレンジ色?
目だつ、イイ色ですね♪

20140602-221106-79866014.jpg

ハンコック Sタイヤ Z221大量入荷♪

20140505-180507.jpg

今年も大量入荷しました♪

この量を見ると、去年もたくさん使ったんだなーって思います。
毎年これがなくなっちゃうんですから。。。(笑)

195-55-15に限らず、好評販売中です♪

よろしくお願いします。

トレーシースポーツ製 K24Aコンプリートエンジン売ります♪

20140505-175443.jpg

300馬力!??

めちゃ速のK24Aエンジン売ります。

トレーシースポーツ製 K24Aコンプリートエンジン。
GTカム&専用セッティングECU付き!

DC5のインマニなど付属です。
DC5ならポン付け可能です。

トルクものすごいんで、
215タイヤじゃ、全く路面に伝わりませんよ(笑)

トレーシースポーツ製 K24AエンジンDC5/FD2/CL7/K20A 専用ECU付

菅生 1.5チャレンジカップレース

20140428-100155.jpg

ゴールデンウィークの最初、
1.5チャレンジカップレース第二戦が、
スポーツランド菅生にて開催です。

今回も90分のセミ耐久。
と、2人以上で参加するものが多いのが1.5チャレンジの特徴ですね♪

で、今回のドライバーは、
なんと昨年のJOY耐優勝コンビ!
福田さんと、中島(ぶん蔵)さん、
の超豪華メンバー♪

20140428-100939.jpg

菅生は、路面を全部張り替えたので、
土曜日の前日走行でチェック。
当初は、ハンコックのSコンで行く予定でしたが、90分は無理っぽかったので、
急遽ハンコックMコンに変更。
それに合わせていろいろセットを変更し、土曜日ベストは、

44秒2。

で、レース予選。

20140428-103906.jpg

暑かったコトもあり、前日ベストに若干及ばず、

44秒6。

で、予選6番手。

20140428-102223.jpg

で、決勝レース。

20140428-104033.jpg
燃料満タンで90分を走りきる作戦♪
スタートドライバーはぶん蔵さん。
前のフィットにピッタリ着いて、
予選以上のタイムでラップします。

で、福田さんにドライバー交代。
同じく、いいペースで周回を重ねます♪
しかし、だんだん気温が落ちてくると、
フィットのペースが上がり、だんだん離されてきて、
結局ひとつポジションアップの、

5位チェッカー!
無事に完走です!

20140428-103627.jpg

ランエボ7 CT9A クラッチ交換♪

20140418-074034.jpg

ランエボ7のクラッチ交換です。
4WD+ターボのパイピングで、
ミッション脱着に辿り着くまでが大変です。。。
工賃相場10万円と言うのも納得です(笑)

順番にたくさん外していって、
SSTが必要だったり、
フロントデフが重かったり、
しますが、無事に交換終了です♪

20140418-080425.jpg

20140418-080441.jpg

20140418-080448.jpg

20140418-080454.jpg

ミニJOY耐 決勝

20140327-164929.jpg
で、決勝です(笑)
予選で2.5秒負けたことが気になって、
顔がひきつってます。。。

ってコトで作戦も、

Aドライバーの中村で、極力引っ張る作戦!
に変更です(笑)

20140327-165007.jpg

レギュレーション的にも、非常に有利な1.5チャレンジカップクラス♪
タイムもソコソコ速いし、
ピットストップ時間が、
シビックのN1車両は10分のところ、6分と、
短く設定されています。

で、レーススタート♪
大きな混乱もなく、ルーチン通りの全開バトルがスタートです(笑)

トップは17秒!!とか、
鬼っぱやタイムで周回を重ねます。

1.5チャレンジカップクラスのトップも、24秒!!!とか、
当方の予選タイムより速いタイムで、
ラップを重ねます。

20140327-165022.jpg
Aドライバーで粘る作戦が、
功を奏し?90分経過あたりから、
なんと#123号車、トップに踊り出ます!!!
で、しばらくトップを走り、
満足して(笑)ピットイン&給油。

20140327-165033.jpg
作戦的に給油渋滞も、全く無し!
はぱーっとドライバー交代して、
行っちゃうよー(笑)
って時に、

アレっ!

タイヤ無いよ。。。

足まわりのセッティング変更で、
ダイブ負担が増えた?ペースが速いから?去年は楽勝でもったタイヤがツルツルです。。。

で、慌てて電動インパクトでタイヤ交換。

タイヤ交換したコトにより、
Bドライバーの古賀もペースアップ!
して、ちょっと安心。
同じクラスの車両を2台抜いて、
7番手でチェッカー♪
総合でも11番手。

上位10台の半分以上が、1.5チャレンジカップクラスが入り、
やっぱり1500ccの時代到来ですね?(笑)

20140327-165123.jpg
で、慌てたタイヤ交換の時の電動インパクトが使用禁止!ってコトでペナルティを頂き、

クラス10番手
総合15番手

という結果になりました。
>

ミニJOY耐 予選

20140319-195932.jpg

3月16日(日)にもてぎにて開催の、
ミニJOY耐に参加してきました♪

♯123号車『ガレージFK☆SPM☆ヴィッツ』
Aドライバー 中村一徳
Bドライバー 古賀健二

今年から、もてぎ1.5チャレンジカップ改め、
1.5チャレンジカップとなっての、初戦です。
もてぎの名前が取れて、全国転戦?とまではいきませんが、シリーズで菅生も加わりました。

で、今回はもてぎにて、
ミニJOY耐=120分のセミ耐久=120分スプリントレース?(笑)
という、全開バリバリ・スピード重視のレースです。
なので、予選順位も大事です。

Aドラ 中村 25秒2 クラス4番手!

『ちょっと引っかかったから、もうちょい出るかな』

ってコトで、

Bドラ 古賀 27秒5。。。

あれっ?
P-lapおかしくない?
タイムを久しぶりに疑いました。。。

『踏んだの?』
『全開バリバリですよ!』

しかし!
予選順位に影響するのは、Aドライバーのタイムだけだった。。。ってことで、とりあえず、よしとしておきましょう(笑)

2秒半、負けました。ハイ。