ガレージFKのブログ | garageFK - Part 172

S2000 AP1 ミッション降ろし

  

S2000のミッション降ろしました!

ペラシャのネジ、すげー硬いのヤメて欲しいです。。。

FFのミッションと比べると、バカでかいですね♪

でも、デフが無いから、ちょっと軽いかな?

Vipro’s パーツクリーナー

  

で、エンジン組む時に、めっちゃ役立ちました!

Vipro’s チェーン&パーツクリーナー!

高級ブレーキクリーナーですが、

遅乾なうえ、薬剤がイイのか、めっちゃ落ちます!

感動した!(笑)

で、箱買いしました♪

欲しい方はお気軽に、お問い合わせくださいませ!

B20B改 VTEC作製♪

 
B20B改、VTEC作製しました!

エンジン本体は安いものの、とても加工費用がかかります!元々が、街乗り用エンジンなので、速くするのは大変です!

しかしながら、排気量ありますんで、VTECポイントはなんと、4500RPM!!

低い回転から、VTEC入れるのは、簡単な事なんですが、

低い回転から、VTEC入れてもトルクを出すのは難しいです。

当店作製のエンジンは、4500RPMから、バッチリ、パワーバンドですヨ!(笑) 

  

シビック EK9 エンジン載せ換え

  

S2000を当店にて、お買い上げ頂きまして、

その下取り車両の、シビックEK9。

本日、納車でした。S2000。

で、本日、下取りです。EK9。

ハイ。

で!早速エンジン頂きます!(笑)

も・も・もてチャン用ですよ♪

で、このEK9はどーなっちゃうの?

ちゃーんとイイエンジン載せますよ!

  
 
当店オリジナル、B20B改VTEC!!

ノーマル車重で速く走るには、排気量アップでしょー♪

ってコトで、楽しみです!

シビック EK9 デスビ交換♪

  

やっぱり、新品はイイですね〜♪

トラブルの定番、デスビです。

で、デスビの下の方のネジを緩める時は、

シブイチがあると便利ですね!ラジエータホースを、するっと避けて快適に作業できます。

で、取り付け後には点火時期を合わせるので、

デスビ交換したら、非常に調子が良くなった!って言われる事もありますね!

2015 第2回 JOY耐 公式練習会 参加

   

 

めっちゃ暖かくサーキット日和りの本日、

今年、2回目のJOY耐 公式練習会に、2台で参加してきました!

先日のエンジンブローから、立ち直った♯23 EK9@もてチャンシビック、と、

同じく♯23 NCP13 ヴィッツ@1.5CC、

の2台です。

EK9はエンジン慣らし。

NCP13は大容量84L?安全タンクを装着し、燃費テストです!

で(笑)、2台とも、トラブル無く、バッチリ走りました! 

                   

シビック EF9 デフィー 水温計取り付け

  

シビックEF9 に、デフィーの水温計取り付けです。

単体で動作する、レーサーゲージをチョイス!

LINKメーターだけではないのですよ!

デフィーは!(笑)

で、今回もナイスな取り付け位置に、アタッチメント無しで装着! 

   

どこにあるか、わからない、すばらしさ!(笑)

この取り付け方法は、トラブルも、少なく、オススメです!