ガレージFKのブログ | garageFK - Part 166

FIT3 レースカー製作⑤

  
お次は、機械式LSD&強化クラッチ取り付けです!

ラジエータを取らないと、作業が出来ない訳では無く、ラジエータも交換するので、外してます。すると、めちゃ広くて作業性は良好です。

ってか、ラジエータを外さないでも、最近の車の割にはエンジンルーム結構広いです。

で、今回はクスコのRSをチョイス!

   
 
クラッチは安心のEXEDYのメタル! 

   
で、ミッションを取り外すと、エンジンマウントがめっちゃユルいのに気が付いてしまいました。。。

エンジンマウントは3点しか無いので、結構硬いのを入れた方が良いと思います。

FIT3用 ロールバー届きました

  
車両にぴったりに付くロールバー。

どうやって、持って帰るんだろうと思ってたら、宅配便にて届きました。

ダンボールデカイし、劇重です。。。

ロールバーなければ、もっと速そうです。FIT3。

FIT3 レースカー製作④

  
無限、FITレース用マフラー装着です!

最近の純正は、非常に作りが良いですが、さらに良いですね。さすが無限!

低回転も求められる純正とは違い、1500ccにしては太いですね。曲がりも少なく良い感じです。

FIT3は触媒が2つありますが、第1触媒は残し、第2触媒は無くなり、ストレートになります。

レースカーも触媒付きの時代ですね!

  

FIT3 レースカー製作③

  
お次は(笑)、車高調取り付けです。

今回は、クスコ車高調のスペシャルバージョンをチョイス! 

 ↑ステッカーを切るんじゃないって、怒られそうです。。。

いろんな車に乗る機会の多い、ワタクシのイメージでは、クスコ製の車高調は縮み側の減衰がしっかりしてる、良いイメージです。棒のように縮まないのでは無く、ぐーっと、ゆっくり縮む。みたいな(笑)

縮み側が柔らかいのが流行してから、縮み側のしっかりしてる車高調はレアですからね。 

で、FITは、FIT3になっても、車高調取り付け時はドラシャを抜くのがオススメです。

 
ストラットのボルトを外すと、やっぱりバーン!ってロアアームが下がります!!

お気をつけてください!

もしくは、車高調取り付けは当店にて!(笑)

FIT3 レースカー製作②

  
後ろのハッチも、ボンピンにて閉めます!

ボンネットもそうですが、トビラはまっすぐ閉まらず、Rを描いて閉まるので、長穴加工が必要です。

リューターでやると、喰ったときにアルミ製のボンピンは簡単に曲がってしまうので、 

 
ツボサンのヤスリに頑張ってもらいました!

アルミもあっという間にキレるキレ味!!

いいヤスリだ!!!(笑)

FIT3 レースカー製作①

 まずドンガラかと思わせて(笑)、しばらくはエアコン付きで♪ってコトで、まずはボンネットピンの取り付けです!

車が、ボンネットを抑えるゴムの所に付けてくれー、と言っている様で、案外難しいです。

なんでかって言うと〜(笑)

・ゴムが真上じゃなくて、斜め前方を向いている

・しかも、平らじゃ無い

・コアサポート上部のゴム取り付け部分の剛性が足りない

ってコトで、とりあえずな装着です。。。

まず、ヘッドライト、フロントバンパーを外して、コアサポート上部を取り外し、ゴム取り付け部分の剛性アップしましょう! 

 

AEM ダイレクトイグニッション

  
シビック EF9のデスビが無いのなら、ダイレクトイグニッションにしてしまえー!

ってコトでは無い様ですが、ダイレクトイグニッションです!

カッコいい!

FIT3 レースカーGET!

  
むふふふふ(笑)

待ちに待って遂にGET致しました!

しかも2台♪

8月上旬の予定が伸びに伸び、本日納車?となりました。納車ってか、茂木まで引き取りでした。。。その茂木ではK-TAIで、たくさん集まってましたね。

 で、FITワンメイク用の車両ですが、今までのイメージするレースベース車両と違い、完全ノーマル!

無限のワンメイク用の部品を積む為?にシートは運転席のみですが、後は全て付いてます!

エアコン・ヒーター、パワステ、内装、シーベルト、純正16インチアルミ等々!

レース用の部品は揃っているので(笑)、コレから、ぱんぱんぱーんって、レースカーに仕上げてイキますよ!!

早く走りたいですね!!!

P.S.新車外しの部品が、何点か出品されると思いますので、よろしくお願いします☆

プレリュード BB6 ミッションOH

  
プレリュード BB6のミッションオーバーホールです。

やっぱりバックに入らないー!ってコトで、オーバーホールです。

原因はシフトミスです。。。

ギアを叩き込むのはタイムに直結しますが、紙一重ですね!気をつけないと。。。

で、同時にクラッチ交換です。今回も、EXEDYのRメタルをチョイス! 

 
Rメタルは、ディスクが鬼軽量なので、シフトフィール最高ですね♪ 

 

シビック EF9 シングルクランクプーリー装着

  
オトコのエアコン・パワステレス車には、コレでしょう!

一本がけのクランクプーリー!

純正品なので、ハイクオリティ♪

フライホイール軽量化と同じ効果あり。

レスポンス、ビンビンです♪