HT81S スイフトスポーツ TC2000走行

先月、TC1000にてシェイクダウンしたスイフトスポーツ。
今度はTC2000を走行!!
とりあえず、1分10秒を切りました♪
楽しい車に仕上がってます!!
先月、TC1000にてシェイクダウンしたスイフトスポーツ。
今度はTC2000を走行!!
とりあえず、1分10秒を切りました♪
楽しい車に仕上がってます!!
EK9でエキマニの交換です。
今回は、バンテージ巻きの作業もします。
3番と4番が近くて、どうしよっかな(汗
がんばって巻き巻きしました。
EF8のミッションオーバーホールです。
が、皆さんご存知かと思いますが、新品部品がありません。
ですので、分解して手を加えます。
ミッションを降ろしたら、各部品ばらしていきます。
各シンクロスリーブと、バックギヤです。
今回の車両は、特に1速とバックに入りにくい状態。
たしかに、ガリってます。
これを
このように、形を整えます。
各スリーブのギヤの当たる部分も、整えます。
ハイ!!できあがり!!
試乗すると、各ギヤが気持ちよく入ります♪
1速も、バックもすんなり♪
これで気持ちよく乗れますね!!
2020年もてぎチャンピオンカップレース第5戦
ミニJOY耐のサポートで参加させていただきました。
♯76 SPMアウトモーダFKヴィッツ
今回オーバルコースでは、ドラックレースのイベントが行われており、
タイヤの煙がモクモクでした。
今年は6月のJOY耐が無かったので、ほぼ1年ぶりレースでしたが、
予選19番手・決勝総合14番手、クラス2番手で無事終えました!!
皆さん、おつかれさまでした!!
ABS撤去のCR-X。
使えないパイプの部分は、ホースで代用。
マスターからPバルブへのラインと、Pバルブからフロント左右へのライン。
オイル漏れもなく、制動力もバッチリ!!
無事に車検も合格です♪
車検でお預かりのCR-X。
ABS撤去中で部品待ちなんですが、エキマニとマフラーが先に届いたので、
先に交換します。
EFは狭いです(汗
ほんと狭いです(汗
今回の商品は、フジツボさんのエキマニとマフラーです。
前から後ろまで、フジツボです♪
触媒は純正ですけどね♪
ピッカピカ♪
車検でお預かりのCR-X。
ABSユニットからオイルが漏れているとのことで、このたび撤去することに。
結構デカイので、なかなかの重量でした。
ユニットが無くなった部分はスッキリ♪
で、問題はブレーキラインです。
ABS有りと無しで、ブレーキラインがまったく違います。
Pバルブも付けなければいけません。
Pバルブは在庫があるので、OK!!
ブレーキラインは、、、考え中♪
タイプRのエンジンに載せ換えたCR-X、公認車検でお預かりです。
上はEFは必須項目?のブレーキ点検中。
で。
いろいろ診ていってたら、なぜかメーターのハイビームランプがついてない。
まぁ、球切れかなと思ってメーター外して見てみると、点いてる、、、
なんで見えんの?
で、メーターばらして見ていくと
汚れがすごすぎて見えなくなってました!!
ほかは見えてるのに、なぜハイビームだけ!?
拭いてもきれいにならないので、店にあるメーターばらして部品没収!!
せっかくなので、外側のメーターカバーの裏側もきれいに♪
ばっちり見えるようになりました♪
車検でお預かりのアバルト595。
点検していたら、ウインドウォッシャーが出てこない。
よーく見てみると、ホースが抜けてました。
外さないと触れないので、外します。
おそるおそる。
引き続き、車検でお預かりのEK4。
FRPボンネットに交換したので、ボンネットピンの取り付けです。