作業 | garageFK - Part 8

スズキ アルト バックカメラ取り付け!!

アルトにバックカメラを取り付けます!!

カロッツェリアの楽ナビが入ってますので、カメラもカロッツェリアで!!

説明書を見ると、バックカメラの型番はND-BC7と書いてましたが、

すでに廃盤となってますので、現行型のND-BC8Ⅱを付けます♪

カメラ配線を通して、

入力線も繋いで、起動を確認。

バッチリ移ってました♪

モニターを見ながら角度を調整して、完成です♪

DC2 インテグラタイプR 追加メーターセンサー取り付け!!

車検でお預り中のDC2。

追加メーターを取り付けるので、まずは各センサーを取り付けます。

オイルクーラーを今回撤去となります。

油温・油圧センサーを取り付けられるように、アダプターを交換します。

このままでは使えませんので、ちょっと仕様変更。

水温センサーはアダプターを挟みます。

あとエアクリBOX取り付けステーが、溶接部から剥がれてましたので、

ここも溶接して取り付けます。

センサーを取り付けたので、お次はモニターユニットを取り付けます!!

EK3 シビック インジェクター不良!!

B16Aにエンジンを載せ替えた、EK3です。

別作業でお預かりしたのですが、排気音がおかしいなと。

結果、1気筒死んでました。

FullSizeRender

詳しく調べると、1番シリンダーのインジェクターが動いてませんでした。

とりあえず中古のインジェクターがあったので、それに交換しました。

FullSizeRender

排気音が元に戻りました♪

ちゃんと4気筒あります!!

FD2 シビックタイプR 追加メーター取り付け②

さて、メーターの取り付けが終わりましたので、

各センサーユニットを取り付けていきます!!

配線を通すところが奥まってて、大変見ずらいのと手が届きません。

まずエアクリーナーBOXを外し、センサー配線3本を車内に引きます。

水温センサーアダプターを取り付け。

こちらは難なく取り付け終了。

さあ、問題はサンドイッチブロックの取り付けです。

下から覗くと、メンバーやマウントで見えず。

裏から見ると、ステアリングラックが立ちはだかります。

FD2のオイルエレメントは、ドラシャが通るところの、

ごく僅かの隙間から触れます。

が、そんな狭い状態で格闘しても、時間はかかるしミスしやすくなります。

そこで潔くドラシャを外します。

そうすると、このように広々!!

エレメントも取り外しラクラク♪

サンドイッチブロックにセンサーを付けて、エンジンに取り付けます。

センサーの配線をしっかり固定して、外したドラシャを戻します。

各センサーの配線の固定を終えたら、抜いたクーラントを戻して、

エア抜きをしながら、漏れが無いか確認。

メーターもバッチリ動いてます!!

あとは車内の配線をまとめて、完成です♪

FD2 シビックタイプR 追加メーター取り付け①

 

FD2に追加メーターを取り付けます。

今回は3連メーターなのですが、メーターフードを交換して、

そこに取りつけます。

ちなみに、FD2のメーター取り付けは結構大変です。

それでは、いってみましょう!!

まずメーターを傷つけないようマスキング。

何回も付けて外してしますので。

次に社外のメーターフードに、仮で取り付け。

ここで取付説明書には、メーターに合わせて加工が必要と書いてあります。

この場合は、そのままでは入りませんという事ですね♪

案の定入りません。

少しずつ削って、穴を広げていきます。

元々がきれいな真円ではないため、かなり難しい。

ようやく入りました。

残り2か所も、同じように。

穴を広げすぎると、走行中にメーターが飛び出る恐れがあるので、

慎重に合わせます。

次に配線加工。

Defiのリンクメーターですので、メーター同士が配線で繋がってます。

ただ、右側と左側のメーター間が離れており、

配線が届きませんので、これを延長します。

こんな感じです。

お次はコントロールユニットの電源線の接続と、コントローラー・メーター配線を、

それぞれ通していきます。

ナビ裏から電源やイルミを。

コントローラーとメーター配線は、それぞれの位置まで通しておきます。

コントロールユニットは、グローブボックスの位置で。

一旦メーターを接続して、動作を確認。

問題ないので、追加メーターパネルを取り付け。

ここの取り付けもまた大変でした。

外したパネルを元に戻して、キーON!!

なかなかのカッコよさ!!

位置的にも見やすいですし、配線も見えなくてスッキリしてます♪

後は各センサーを取り付ければ完成ですが、これもまた大変なのです!!

続きます!!

EK9 シビックタイプR ハブの取り付け!!

 

EK9のナックル単品でのお持込み。

ハブもベアリングも付いてませんので、これらを組み付けていきます!!

一緒にボールジョイントも交換!!

ベアリングを入れてから、

ハブを圧入して、完成です♪

後から気づいたのが、ABSセンサーの取り付け部。

持って来られたナックルは、穴が空いてない仕様。

取り付ける車両は、ABS有り。

という事で、追加で穴あけとネジ山加工も行いました!!

DC5 インテグラタイプR デフサイドシール交換!!

タイヤ交換でお越しいただいたのですが、リフトに上げるとなんか下回りが濡れてる。

触ると、ミッションオイル!!

ミッションのサイドシールから漏れてました。

シールは在庫でありましたので、交換します!!

サイドシールの交換が無事終わり、引きつづきタイヤ交換!!

こちらも無事完了♪

DC5 インテグラタイプR 調整式タイロッド取り付け!!

DC5の足回り、特にタイロッドの取り付け部分は特殊な形状です。

車高調を装着して車高を下げたり、キャンバーを付けると、

トー調整が出来なくなる場合があります。

ですので、調整式のタイロッドに交換します!!

タイロッドの取り付け部が奥まっているので、取り外しが大変です。

タイロッドを外した時に、一緒にスライダーの状態も確認したいです。

割れたりはしてませんでしたが、カラーのハマるところはガタが出てました。

こちらを新品に交換。

さあ、タイロッドを取り付けます。

取り付けもやっぱり大変。

取り付け後の調整は、さらに大変!!

トー調整して、完成です♪

DC2 インテグラタイプR インジェクター洗浄!!

燃料ポンプが錆びて動かなくなったDC2。

フィルターも錆びまみれでしたので、インジェクターの状態も怪しいです。

という事で、インジェクター洗浄を行います!!

洗浄前の燃料噴射量は、バラツキがある状態。

状態を確認してから、洗浄施工します。

専用液を使い、超音波洗浄でガンガン洗います!!

洗浄後は噴射状態と噴射量も、良い感じになりました♪

パッキンも新品を付けて、エンジンに装着!!

燃料ポンプとフィルターも新品で装着!!

装着後はエンジン始動!!

無時に掛かりました!!

燃料漏れを確認して、完成です♪

DC2 インテグラタイプR エンジン掛からず!!

エンジンが掛からなくなって運ばれてきたDC2。

オーナー様がメインリレーを交換されたようですが、それでもダメだったそうです。

とりあえず燃料ポンプを点検していきます!!

まず配線の導通チェック。

電源もアースも問題ないので、あとはポンプ本体ですね。

早速ポンプ脱着!!

あ~らら、錆が酷い!!

タンク内はまだ大丈夫そうな見た目ですが、ポンプ自体は中も錆びているみたい。

直接電源を繋いでみても、シーンとしてました。

ポンプがここまでの状態ですと、フィルターやインジェクターのつまりも疑われます。

という事で、この2点も点検します。

あ~、フィルターもスゴイ状態です。

大体のゴミはフィルターでろ過されますが、超細かいのはインジェクターまで行ってしまいます。

そのままでは不具合の原因となりますので、フィルターも交換。

インジェクターは洗浄を行います!!