ガレージFKのブログ | garageFK - Part 114

NBロードスター クーリングファン不良点検

クーリングファンが動かないということで、点検です。

こっちのデカイほうですね。

リレーや配線を、配線図を見ながら点検していき、

お、コレかな?って部分を発見。

直して確認すると、「 ブーン 」動いた!!

これから暑くなる時期ですので、良かった良かった♪

S2000 ブレーキローター交換

車検で入庫頂いたS2000。

ブレーキローターが減っていたので、前後交換です。

前後ともDIXCELのPDローターを使いました。

新品と見比べると、外側に耳が出てます。

この状態で使用してると、パットが偏磨耗しますので、

交換するのがオススメです!!

CL7 アコードユーロR ナックル曲げキャンバー加工

CL7のキャンバー加工でお越しいただきました!

付くだけ付ける!!と、いうことで、ガシガシ曲げます。

曲げたらこんな感じです♪

今回のアコードも、グラムライツのカッコいいホイールを履いてましたね!!

やっぱりホイールがデカイと、見栄えしますね♪

EF9 シビック マフラー交換

ピカピカのEF9です!!

今回はマフラー交換。

フジツボのRM-01Aです。

ただ、EF9は設定がないので、

EF8 CR-X用のRM-01Aを、切って延長・溶接しました。

バッチリ付きました!!

最後に排気漏れも確認、大丈夫でした。

いい音してましたよ♪

オーナーさんのこだわりでエンドを焼き入れした、

チタンテールフィニッシュです。

後ろから見ても、カッコイイ見た目してます!!

フィット GK5 LSD交換ほか色々 その3

ミッションを載せたので、その他いろいろの作業に進みます。

今回は、ブレーキマスターASSYと前後ブレーキキャリパー・ローターも交換です。

 

同時に前後ハブ・ベアリングも交換です。

サーキットを走る車両は、絶対に交換しておきたい部品です。

FITのレース車両でも、ハブが割れてタイヤ脱落のトラブルが度々おきてます。

あらかじめ交換しておけば、安心ですね!!

 

フィット GK5 LSD交換ほか色々

街乗り兼サーキット仕様のGK5!!

今回はLSDの交換とほか色々です♪

まずLSD交換のため、ミッションを降ろします。

ハイ!!降りました!!

開けて中を見ると、すごくキレイな状態!!

マメにオイル交換されてると、こんな感じですね♪

LSD交換して、あっという間に組み立てました。

サーキットを走るので、一緒にチェンジレバーも交換です!!

レースカーでも中身が折れる症状が出る部品です。

部品がそろったら、乗せていきます!!

DC2 パワステホース&パワステポンプ・全交換!

パワステホースの高圧側、Fメンバー取らないと取れない。。。

メンバー降ろして取りました。

で、しかも、高圧ホース、純正部品はもう出ないので、

ワンオフ作成になります。

ぱんぱんぱ~んって、完成です!

 

EK9 クスコRS・LSD装着&4.7ファイナル

EK9にクスコRS・LSD装着です!

いつもの1WAYのマイルド仕様で組み込みます。

で、225-45-16を使うので、ファイナルは4.7に。

3-4速のシンクロは、黙って交換!

で、ぱんぱんぱ~んって、完成です!