EF8 CR-X フロア修理③
























A・錆びと戦うEF8・CR-Xでした!!







ブレーキ油圧が抜けて、フカフカになってしまったCR-X。
ブレーキマスターをオーバーホールします!!



しっかりペダルタッチが戻りました♪


エンジン掛からずで入庫のCR-X。
原因はデスビで、リビルトに交換後は問題なくエンジンが掛かりました。
別の問題もありまして、スプールバルブからのオイル漏れ。
アイドリング状態で、結構漏れてきてます。

このままでは危ないので、パッキン交換します。


外したパッキンはシール材が塗ってありましたが、そもそも漏れるのは別の理由ですね。

パッキン交換後、エンジンかけて漏れチェック。
大丈夫でした!!


今年最後の作業!!
CR-Xのショック交換でした!!

今年度はこれにて終了となりました!
来年度も皆様、引き続きよろしくお願い致します!

前回、パワステホースを補修したCR-X。
今度はポンプからのオイル漏れです!!
パワステポンプを交換します!!




そしてデスビも交換です!!



パワステのホースからオイル漏れを起こしたCR-X。


高圧側のホースは、外して修理に出します。

戻ってきました!!

高圧側を付ける前に、低圧側を付けていきます。
純正ホースは出ませんので、1から作ります。






ホースを取り付けたら、フルードを入れてエア抜き作業!!
最後に漏れを確認して、完成です♪

CR-Xのクラッチ交換です!!

こちらの車両は、メタルクラッチが装着されてました。
ダストにはメタルの粉も混ざってて、キラキラ鉄粉まみれ。


カバーとディスクだけでなく、フライホイール側もかなりの摩耗。
クラックも出始めてました。

クラッチ・フライホイールを、一式EXEDYに交換します!!



この車両は、油圧ミッションに載せ替えてますので、
マスターとレリーズも交換します!!

ミッション脱着時に、ドラシャブーツ切れも確認。
こちらも交換します!!



ミッション搭載後、作動チェックして完成です♪


電圧が不安定になってしまったCR-X。
チャージランプと、ドアランプがフル点灯状態。
オルタネーターがご臨終ですね。


リビルトオルタネーターに交換します!!


チェックランプも消えて、電圧も安定してます♪
