作業 | garageFK - Part 49

EG6 シビック ミッションオーバーホールその2

待ちに待った⁉LSDが届きました!!

クスコRSです!!

早速、ミッションを組んで載せていきます!

あっという間です。

今回は、ファイナルのギヤ比を4.9に変更してます。

乗り味は、良い感じでした♪

お次は、Pバルブからオイル漏れがありましたので、

こちらを交換します。

その時に、なぜか気になったのがこちら。

タワーバーが逆に付いてるんですが。

そうすると、こうなります。

ちょうどMAPセンサーに当たるんですよ!!

壊れる前でよかったです!!

Pバルブ交換後に、ブレーキオイルを交換して完了です♪

EF8 CR-X ヘッドライト点灯不良

ヘッドライトのロー?ハイ?が付かなくなったEF8。

バルブ切れではないので、レバースイッチなのか配線なのか調べていきます。

まずレバースイッチを交換して、症状変わらず。

次に配線のアースが取れているかチェック。変わらず。

あとは、ヒューズとヒューズボックスの配線。

ヒューズボックスをゴソゴソいじっていたら、ライトが点いたり消えたり。

どうやら接触不良⁉みたいです。

ライトが点くようになって、良かった♪

と思ってたら、今度はワイパーが動かない。

こちらはワイパーモーターに行ってる電源線に、電気が来てたり来てなかったり。

なんで?謎です。

仕方ないので、電源を引っ張ってきてリレーをかませて繋げます。

ワイパーも安定して動きました。

EG6 シビック エアコンパネル交換

車検でお預かり中のEG6。

たまにエアコンが効かなくなります。

そもそも風が出ない。

その後にエアコンパネルを叩くと、動き出す。

まるで昭和の家電ですね。

と、いうことでエアコンパネル交換です!!

狭くて工具が入りません。

かなり大変でしたが、取れました!!

EG6 シビック 車検メンテナンス

車検でお預かりのEG6。

一緒にメンテナンスも、色々作業していきます!!

前後のブレーキパッド・ローターの交換。

クーラントの交換。

オイル漏れを起こしている、スプールバルブのパッキン交換。

あとは油脂類も交換します♪

EG6 シビック エンジン不調

アイドリングが安定せず、エンジンチェックランプがついてしまったEG6。

身動きがとれず、ローダーで引き揚げです。

その後、アイドルバルブや配線をチェック!!

どちらも問題なさそう。

残るはECUの不具合。

店にあるECUを付けたら、普通にアイドリング安定!!

残念ながら、ECUブローでした。

もちろん新品などありませんので、社外ECU・LINKへ交換していきます!!