NDロードスター アライメント変更して日光サーキット
NDロードスター。NR-A。
クスコ車高調、純正デフ、純正サイズのZ3、のライトチューン車両。
『曲がんない!』ってコトで、先日、当店にてアライメント変更したので、
『乗ってみて!』
ってコトで、久しぶりに試乗。
5周くらいして、『うん!めっちゃイイですね!』
『もっと乗ってきて!』
で、走行枠1本まるまる試乗w
『続けて走っても、ずっとタイヤの感じが良く、ずっとタイムもイー感じ!こりゃ、車のバランス、サイコーですヨ!』
『なはっ』
NDロードスター。NR-A。
クスコ車高調、純正デフ、純正サイズのZ3、のライトチューン車両。
『曲がんない!』ってコトで、先日、当店にてアライメント変更したので、
『乗ってみて!』
ってコトで、久しぶりに試乗。
5周くらいして、『うん!めっちゃイイですね!』
『もっと乗ってきて!』
で、走行枠1本まるまる試乗w
『続けて走っても、ずっとタイヤの感じが良く、ずっとタイムもイー感じ!こりゃ、車のバランス、サイコーですヨ!』
『なはっ』
EG6をMTにしたい!ってコトでミッションのみ送られてきまして。
で、一応確認?開けないで搭載するのも怖いですからね。
で、開けると、程度はうーん。
3-4-5あたりは、ギアまでガリガリで、シンクロ交換だけでは済まない感じ。。。
だけど、シフトフォークのブッシュはヤられてないので、
あんまり酷使もされてないのかな。。。と。
これから、チャンとOHします!
やっぱり、こねくりまわして、ブーストの立ち上がりを大幅改善!
めっちゃ、ビンビンになり、アクセルレスポンス最高になったので、日光サーキットへ。w
めっちゃビンビンになりましたが、アクセルコントロールするようになり、結果タイムダウン!www
あれ。こんな踏めなかったっけなぁ。。。
で、そんな時の為に、踏めないのなら、踏めるタイヤ・A050のG/Sに交換!
おおおおお!こりゃスゴイ!めっちゃ踏める!w
で、めちゃグリップに対応しきれないながらも、ベスト大幅更新!w
この前、作業してるときに、ブッシュ切れを発見!
あれ?以前に交換しませんでしたか?
ハイ。でも、もう10年たってます。みたいな。。。
と、いうコトで、車両は2度目のフルブッシュ交換!
さらに、車高調ももうダメでしょ?
ってコトで、クスコ・ストリートZERO-A車高調も追加装着!
街乗りメインなんだけど、ズコズコはイヤってコトで、チョイスさせていただきました!
減衰調整ありのストリート・高級モデルですね♪
イー感じです!



FD2にクスコ・スポーツR車高調を装着!
今までノーマルで、サーキットも走っていたとのコト。
しかもなかなか良いタイム!
ってコトは、イイ車高調を付けないとタイム落ちるかも。。。
で、クスコのオーダー車高調を装着!
シーカーさんの『首振り君』も装着し、めっちゃ『しなやかに!』
硬いは固いし、車高も落ちましたが、
ノーマルの比で無いくらい、乗り心地良いです。ハイ。
クスコのブルースプリングも、イイ感じです♪

NDロードスターRF。いわゆる初期型の2リッターエンジン。
上が、もうちょい回ってもイイだろう!?と、オーナー様の声。
で、試乗すると、確かに。。。
で、ダイナパックで計測すると、顕著に。
レブリミットが6500rpmなのに、6500rpm回っていない!
で、レブを7000rpmに上げて、燃料・点火・VVTをこねくり回し、
パワーアップ!
TCF1.0なので数値はカライですが、大幅パワーアップ!
で、試乗。
全域でパワーアップして、上はもうちょい回るどころか、イー感じに回ります!
中でも5000rpmから上は、音質も良く、気持ちよく加速します!
オススメです!

NDロードスターRFに、テインのフレックスZを装着!
車高もイイ感じに落ちて、
ブッシュの、1G締め付けで、乗り心地も良好です!
リアは減衰ダイヤル触れないので、クスコの延長棒を装着!
テインとクスコのコラボでカンペキです!

ギアが入んない⤴?
で、いろいろ考えるも、やっぱりクラッチ??
で、降ろしたら、やっぱりクラッチでした!!!
念のため、ミッション内部も確認しておきました。
で、フラホも傷が付いていましたので、
オグラクラッチのLight CLUTCHを装着いたしました(写真無し)
これまた、クラッチの切れも良く、シフトフィール最高ですね!