DC2 インテグラタイプR 燃料ポンプ交換

DC2の燃料ポンプ交換です。
タンク内は錆びも無く、良い状態でした。
ポンプはSARDの燃料ポンプを使いました!

DC2の燃料ポンプ交換です。
タンク内は錆びも無く、良い状態でした。
ポンプはSARDの燃料ポンプを使いました!
DC2のブッシュ交換です。
今回は前後のアッパーアームブッシュの交換でした。

他のアームブッシュはすでに交換済みでしたので、
アッパーのブッシュを交換してから、アライメントを合わせて完成です!

DC2のブッシュ交換、お次はリアです。
リアはトレーリングアームと、アッパーアームは車高によって、
打ち込む角度を変えます。
アーム装着後は、各部を1G締めしてアライメント調整。
試走チェックして、完成です!!

珍しい丸目のインテグラです!!
ブッシュ交換をしていきます。
まずフロントから。



フロントキャリパーを終えたので、次はリアブレーキのオーバーホールです。

全部ばらしてキレイに洗浄と、お色直し。

乾いたらシール・ピストン組付け。

装着したらエア抜きして完成です!!
同時にクーラントの交換も。
クーラントには、ワコーズパワークーラントHVを使用。
ハイブリット車向けに開発されたものですが、普通車にも使えます。
耐電食性、消泡性能が高いので、オススメです。
エンジン内を水で洗い流してから、補充してエア抜きします♪

DC2のブレーキオーバーホールです。
今回は、マスターとキャリパーをオーバーホール。
ブレーキホースはメッシュに交換となります。

まずブレーキマスターから。


次にキャリパー。
まずフロントから。


ピストンは状態良好。
きれいにしたら、シールを組みつけていきます。


パッドとローターも同時に交換。


ホースも交換します。

リアブレーキに続きます!!
降ろしたDC2のミッションを、オーバーホールしていきます。
まず洗浄から。


ベアリングやシール類を交換。

シンクロは全部交換。
ギヤは3速と4速を交換です。


デフベアリングを変えたら、クリアランスを調整。

交換を終えたら、組み上げます。

クラッチとフライホイールは、EXEDY製に交換。
クラッチはウルトラファイバーキットを装着。

クラッチの油圧廻りも交換します。


すべての作業を終えたら、ミッションを載せていきます!!

試走チェックして、完成です♪

ミッショントラブルでご入庫のDC2。
試走すると、3速でガリっとな状態。
他にも気になる所があるので、ミッションを降ろして確認していきます。


ミッションを開けて、中の状態を確認。

思っていたよりも、キレイな状態でした。
3・4速が若干痛そうな感じ。

今回クラッチも交換するので、クラッチを外して、、、

あ~これですね。
純正クラッチでよく見る壊れ方。
何もないと、10万キロ平気なのもありますけどね。
あとミッションを降ろしている時に、やけにエンジン動くなと。
見ると後ろのエンジンマウントが切れてました。

ミッションがいないうちに、交換します。


次はミッションのオーバーホールです!!