CL1 アコードユーロR タイミングベルト交換!!

車検でお預りのCL1。
タイミングベルトの交換も、一緒に行います!!
H22Aはバランサーシャフトも付いており、そこもベルトで駆動してますので、
こちらも交換します!!



ウォーターポンプやテンショナーも交換します。


タイベルを掛けたら、バランサーシャフトの位置を合わせて、
ベルトを掛けます。

サイドカバーは知恵の輪です♪


最後はエア抜きをして、完成です♪

車検でお預りのCL1。
タイミングベルトの交換も、一緒に行います!!
H22Aはバランサーシャフトも付いており、そこもベルトで駆動してますので、
こちらも交換します!!
ウォーターポンプやテンショナーも交換します。
タイベルを掛けたら、バランサーシャフトの位置を合わせて、
ベルトを掛けます。
サイドカバーは知恵の輪です♪
最後はエア抜きをして、完成です♪
車検整備中のCL1。
クラッチフルードのオイル漏れを起こしているので、クラッチレリーズシリンダーと、
マスターシリンダーを交換します!!
交換後はフルードを入れて、エア抜きします。
あとはヘッドライト磨きです♪
車検でお預りのCL1。
切れてるブーツの交換と、タイロッドの交換を行います。
タイロッドはガタが出てる状態でした。
タイロットエンドのブーツも亀裂が入ってました。
せっかくなので、こちらも交換します。
リアのアッパーアームにも、ボールジョイントブーツがいます。
こちらも切れてるので、交換します。
ブレーキパッドは交換したばかりみたいです。
が、リアキャリパーのピストンの位置!!
あるあるですね!!
反対側は、惜しい!!
ちゃんと位置を合わせて、取り付けしましょう♪
CL1のフロントロアアームのブッシュ交換です!!
アームの取り外しは問題なかったのですが、ブッシュがさび付いて抜けません!!
こうなってしまった場合は、正攻法は諦めます。
何とか頑張って抜きました!!
無事にブッシュ打ち替え完了です。
最後にアライメント調整して完成です♪
CL1トルネオユーロRのラックエンド交換です。
走行中にハンドルがぶれるとの事で、点検したところガタがありました。
ラックエンドからのガタです。
タイロッドエンドを取り外してみると、クタクタ状態。
このラックエンド。
純正品番は既に生産中止との事。
色々調べて、対応出来そうな部品を注文しました。
若干形状が違いますが、取付けは大丈夫!!
長さもバッチリ!!
最後にアライメントを合わせて完成です♪