EK9

EK9 シビックタイプR リア鈑金修理!!

走行中にタイヤが外れ、そのタイヤに押されてバンパー取り付け部が曲った状態。

トンカン叩いて、修正します!!

形が出来たら、錆止めを塗装。

浮いてたバンパーも、しっかり装着出来ました♪

タイヤもバランスをチェック!!

EK9 シビックタイプR 車検整備!!

車検でお預りのEK9。

点検でクラッチフルードの漏れを発見。

油圧部品を交換します!!

リアのアッパーアームが社外に代わっているので、このままでは車検不適合。

純正アームに交換します!!

純正アームに交換して、タイヤを付けているときに、

なんかおかしいなと。

見るとキャンバーがおかしな角度に!!

ばらして詳しく確認すると、どうやら横から強くヒットした模様。

トレーリングアームが曲がってました。

中古のトレーリングアームを引っ張り出して、交換です。

あとはヘッドライトの磨き。

車検も無事通りました♪

EK9 シビックタイプR リアハブ交換!!

車検でお預りのEK9。

お預りの時に、リアから音がするとの事。

走行中に出るので、ブレーキかハブかですね。

ブレーキパッドを外して点検すると、ブレーキは問題無し。

ブレーキを外した状態でハブを回すと、分かりやすいです。

FullSizeRender←クリックで動画見れます。

ハブからガッツリ音が出てました。

キャップを外すと、中は水が溜まってる状態でした。

錆びもかなり発生してます。

新品ハブへ、交換です!!

反対側も。

これでバッチリ!!

車検も無事通りました♪

EK9 シビックタイプR ブッシュ交換&車高調交換②

ブッシュ交換のEK9。

お次はリアのブッシュ交換です!!

リアのトレーリングアームの、コンペセターアームの取り付け部。

ここがぱっきり割れてました!!

ブッシュのカラーがガタガタ状態で、ボルトが擦り減った状態でした。

左右とも溶接修理。

溶接したところは塗装します。

その間に他のブッシュを交換していきます。

最後にトレーリングアームのブッシュを交換。

車高を合わせて、各アームを締め付け。

アライメントを調整して、完成です♪

EK9 シビックタイプR エンジン載せ替え⑤

エンジンを載せる前に、マウントを交換しておきます。

あとはシフトロッドの下の部分。

ここにリンケージが付くんですが、ここのブッシュがいなくなっており、

ガタガタな状態でした。

このピンにかぶさるように、ブッシュが付きます。

これでガタも無くなります。

準備が出来たので、エンジンを載せていきます!!

EK9 シビックタイプR エンジン載せ替え④

ヘッド側のシール交換をしていきます。

カムシールの交換。

スプールバルブパッキンと、サーキュラーの交換。

シール交換が終わったら、タイベルを組み付け。

タペットクリアランスを調整。

配線を付けていきます。

フライホイールを付けて、クラッチを装着。

クラッチは新品に。

レリーズベアリングも交換。

オイル漏れを起こしてるサイドシールを交換。

ミッションをエンジンに取りつけて、とりあえず完成♪

エンジンを載せる前に、マウントの交換などを行います!!